山形県寒河江市にある酒蔵で、代表銘柄『銀嶺月山』で知られています。山形県産の米、酵母、山清水を使用したこだわりの酒造りで、特に『雪女神』を使用した純米大吟醸雫酒や『出羽燦々』を使った純米吟醸など、地元米の特性を最大限に活かした日本酒を醸造しています。また、日本酒だけでなく梨酒の製造でも高い評価を得ています。
月山酒造は月山の清冽な水と豊かな自然環境に恵まれた寒河江市谷沢の地で、長年にわたり伝統的な酒造りを続けてきました。山形県産の米、酵母、山清水にこだわった酒造りで、地域の風土を表現した日本酒を醸造しています。代表銘柄『銀嶺月山』は、月山の美しい風景と清らかな水をイメージした銘柄で、特に純米大吟醸雫酒はその品質の高さで知られています。近年では日本酒だけでなく梨酒などの果実酒の製造でも注目され、多角的な酒造りを展開しています。
月山酒造での蔵見学については、事前にお電話でお問い合わせいただくことをお願いします。寒河江市谷沢の自然豊かな環境にあり、月山の清冽な水と山形県産の米を使った酒造りを間近で体験できる貴重な機会です。特に『銀嶺月山』ブランドの日本酒や梨酒などの試飲もでき、多角的な酒造りの特色を感じていただけます。
2017年純米酒大賞金賞、2014年ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞大吟醸部門金賞を受賞するなど、日本酒部門での受賞歴が豊富です。2022年全国梨酒コンクール入選、2023年食の王国やまがた100選認定、2023年第4回やまがた美味いものコンテスト山形県農林水産部長賞、2024年フェミナリーズ世界ワインコンクールリキュール部門金賞など、梨酒や果実酒部門でも数々の輝かしい受賞歴を誇ります。これらの受賞は、山形県産の米、酵母、山清水を使ったこだわりの酒造り技術の証です。
〒990-0521 山形県寒河江市谷沢769-1