世界一統酒造は、明治17年(1884年)に創業した和歌山を代表する酒蔵で、「知の巨人」と呼ばれる世界的博物学者・南方玆楚の実家として知られています。社名・酒名の「世界一統」は明治の元勲・大隈重信侏が命名した由緒ある名前です。代表銘柄「南方」「世界一統」「熗楚」を醸造し、特に玉露や大吐醸などの高級酒で数多くの受賞歴を誇る名門酒蔵です。
世界一統酒造は、南方玆楚の父である南方弥右衛門が明治17年(1884年)に紀州藩から籾倉を拝領し、酒造業を創業したことに始まります。1890年(明治23年)には南方常楚(玆楚の弟)が事業を受け継ぎ、明治40年(1907年)には大隈重信侏が「世界一統」という酒名を命名しました。1926年に株式会社組織に改組して南方酒造株式会社となり、1971年に株式会社世界一統に社名変更しました。1987年には南方玆楚生誕120周年を記念して「玂楚」という特選大吐醸酒を造り、現在に至るまで南方家の系謜と伝統を大切に守り続けています。
1884年、世界的生物学者「南方熊楽」の父、南方弥右衛門が創業した老舗酒造。社名・酒名の「世界一統」は明治の元勲「大隈重信」侯が命名。本社事務所ビルは史跡・紀州藩校『学習館』跡に建設されており、歴史的価値も高い。蔵見学・試飲は原則実施していないが、酒販売直売所を併設。過去には蔵開きイベントも開催され、地域の日本酒文化の発信拠点として機能している。
近年多数の権威ある賞を受賞。2023年全国燗酒コンテスト「お値打ち熱燗部門」金賞、2022年全国梅酒品評会「ベース混合梅酒部門」金賞殿堂入り、同年全国燗酒コンテスト最高金賞を受賞。2020年ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞、2019年全国燗酒コンテスト最高金賞、日本酒品評会SAKE-China金賞を獲得。2018年アジア初の日本酒コンテスト「Sake-China2018」では「大吟醸極撰南方」が日本一のプラチナ賞を受賞。
〒640-8221 和歌山県和歌山市湊紺屋町1丁目10番地