270年の歴史を持つ老舗酒造で、滋賀県の近江商人が水に恵まれたこの土地に定着し、地の利を活かした酒造業を興したのが始まりです。現在は代表取締役竹村一郎のもと、代表銘柄「京の夢」を中心に、関東の米どころの真ん中にある小さな酒蔵として地域に根ざした酒造りを行っています。食中酒として飲みやすい上品なお酒を目指し、米の旨味を残すため濾過を最小限に抑え、蔵から直接美味しいお酒をお届けしています。
滋賀県の近江商人が水に恵まれたこの土地に定着し、地の利を活かした酒造業を興したのが270年前の創業です。最初は現在の石下町(現石下中央公民館)に本店(醸造所)を構え、水海道、藤代、大阪などに支店を設けていました。しかし、江戸時代末期の天狗党の変により本店が2度も襲撃されたため、店主が身の危険を感じて店を閉めることになりました。その後、水海道の日野屋に醸造を移し、現在まで10代にわたり酒造りを続けています。100年以上にわたり地元で愛され続けている代表銘柄「京の夢」とともに歩んできた歴史があります。
茨城県常総市水海道宝町3375-1
Phone: 0297-23-1155