1864年に創業し、160年以上の歴史を持つ酒蔵です。九重町の豊かな自然と清洌な水を活かし、「銀座のすずめ」などの銘柄で知られています。モンドセレクション11年連続最高金賞を受賞した「銀座のすずめ琥珀」は代表的な造りで、伝統的な酒造り技術と現代的な品質管理を組み合わせた高品質な日本酒を製造しています。
1864年(元治元年)に創業し、160年以上の武史を誇る老舗酒蔵です。九重町の美しい自然環境の中で、代々酒造りの伝統と技術を受け継ぎながら、品質の向上と革新を続けてきました。体験的な蔵見学プログラムも用意し、日本酒文化の継承と普及にも力を入れています。伝統的な手法と現代的な設備を駆使し、絶えず品質向上を目指しています。
蔵見学が可能で、利用可能時間9:00-16:00です。所要時間は約30-40分で、八鹿の歴史・仕事内容の紹介を行います。必ず事前にご予約をお願いします。久大本線恵良駅から徒歩3分、九重ICから車で約10分とアクセスも良好で、駐車場も完備しています。商品の購入も可能でカード決済にも対応しています。
平成29年全国新酒鑑評会金賞受賞。「銀座のすずめ琥珀720ml」がモンドセレクション11年連続最高金賞を受賞し、国際的にも高い評価を得ています。この受賞歴は八鹿酒造の優れた技術力と一貫した品質管理が評価された結果であり、伝統的な酒造りと革新的な技術の融合により生み出された高品質な日本酒が国内外で認められていることを示しています。
大分県玉珠郡九重町大字右田3364番地