Skip to main content

Kagawa香川県

Capital: 高松市

Shikoku

Welcome to Kagawa, Japan's smallest prefecture, but a giant in the world of noodles, being the home of 'Sanuki Udon.' This charming region on the Seto Inland Sea has a mild climate and a tradition of brewing smooth, food-friendly sake to accompany its famous cuisine.

5
Breweries
0
Brands
Shikoku
Region

Breweries in Kagawa

綾菊酒造

ayakiku

KagawaShikoku

寛政2年(1790年)創業の歴史ある酒蔵。東蔵・西蔵・中蔵を含む複数の蔵が香川県の登録有形文化財に指定されており、昔のままの姿を今も残している。2015年より地元農家や「国重会」と協力してオオセト米の栽培を復活させ、ICTも活用した高品質な酒米造りを実践。地元で酒米を作り、地元で醸す、地元にこだわった地酒造りに邁進している。

View Brewery

川鶴酒造

kawatsuru

KagawaShikoku

川の流れの如く、素直な気持ちで酒造りを行う。明治24年(1891年)創業。蔵の裏に流れる財田川に鶴が舞い降りる夢から『川鶴』と命名された。西蔵・角銘館(旧瓶詰蔵)・川鶴資料館(旧米倉)・麹蔵・濾過蔵の5棟が国の登録有形文化財に指定。地元香川県産の米と財田川の水を大切に、130年以上の歴史を持つ伝統的な酒造りを行っている。

View Brewery

森國酒造(小豆島酒造)

morikuni

KagawaShikoku

小豆島唯一の酒蔵。2005年に森國幸弘氏と池田浩樹氏により設立され、35年ぶりに島での酒造りを復活させた。星ヶ城山の良質な湧水を求めて小豆島に移住。無濾過製法により、黄金色に輝く旨味豊かな酒を醸造。「ふわふわ。」「ふふふ。」など、擬音語を使った遊び心あふれる島シリーズが人気。2019年より小豆島酒造株式会社として運営。

View Brewery

西野金陵

nishino-kinryo

KagawaShikoku

江戸時代から『讃岐のこんぴら酒』と呼ばれ、金刀比羅宮の御神酒として愛されてきた老舗蔵元。寛政元年(1789年)創業、235年以上の歴史を誇る。琴平の本店蔵では象頭山を源とする昭和井戸の水を、多度津工場では八幡の恩湧の水を使用し、それぞれ異なる水質を活かした酒造りを展開。1988年開館の「金陵の郷」では江戸時代の酒造りを展示。

View Brewery

勇心酒造

yushin-brewer

KagawaShikoku

『生かされている』という考え方を発想の原点に創造と科学を合一し、よりよいものにして次の世代へ送っていく。安政元年(1854年)創業、170年の歴史を持つ。日本酒製造の伝統技術を活かし、1974年から米の総合利用研究を開始。1979年に開発したライスパワーエキスは、国産米100%を麹菌・酵母・乳酸菌で長期発酵・熟成させた機能性素材で、化粧品事業も展開。

View Brewery