冨田酒造
7yari
Capital: 大津市
Kansai
Explore Shiga, the prefecture that cradles Lake Biwa, Japan's largest freshwater lake. The abundant, high-quality water from the lake and surrounding mountains, along with a long history of rice cultivation, has made Shiga a region of rich and flavorful sake.
7yari
biwa-cho
chikubu-sakura
emishiki
明治25年(1892年)創業、滋賀県甲賀市の純米仕込み100%の酒蔵。2012年より全量純米仕込み、無添加無調整のナチュラル製法を採用。5代目蔵元兼醸造責任者の竹島充修氏が伝統と革新を融合させ、香りではなく「きれいな甘さ」を中心軸とした酒質設計で全国に名を馳せる。全量生酛系酒母、佐瀬式搾りなど、天地自然の理に従う酒造りを実践。
f-shinkai
滋賀県と三重県との県境に位置し、甲賀忍者の里として知られる甲賀市にある酒蔵。「米:地の恵み」「水:神が開きし清冽水の蔵」「和:和醸良酒」を掲げ、重厚な山廃仕込と淡麗な吟醸造りという異質なものの調和を目指しています。
fujiihonke
furosen
haginotsuyu
harunomine
hatsusakura-shiga
hokkokukaidou
kin-kame
kirakucho
kitajima-shuzo
matsunotsukasa
mifuku
nagahamanosake
naminooto
ohta-shuzou
sake-kawashima
sekoshuzo
shiga-jizake
taga-brew
takeuchishuzo
tomitsuru
富鶴の特徴は、酒造りの専門家である杜氏による酒造りです。皆様に喜んでいただける日本酒を造るために、米に寄り添った酒造りをしています。貴重な水を使用して作られる日本酒にはパワーが込められており、愛知酒造では「飲むとパワーがみなぎる」「元気が湧いてきた」と思ってもらえる酒造りを目指しています。富鶴は、鈴鹿山系からの豊かな清水と自然に恵まれた土地で造られています。恵まれた自然から湧き出る酒に適した水と米が特徴です。
yaosyuzou-web-fc2