ヒスイの町朝日町に位置し、立山連峰の水を使用して高品質な地酒を醸造。「全ての酒を最高品質に」をモットーに、少量手造りにこだわり、地元の酒文化を守り続ける。黒部峡と林の2ブランドを展開。
寛永3年(1626年)創業、約400年の歴史を持つ富山県最古の酒蔵。加賀藩最大の関所「境関所」に武士として勤めた創業者が傍らで酒を造ったのが始まり。現在は若き杜氏・林秀樹が伝統を受け継ぎ、新たな挑戦を続ける。
富山県最古の酒蔵として約400年の歴史を持つ酒蔵であり、立山連峰の水を使用した伝統の酒造りを知ることができます。ヒスイの町朝日町という美しい立地で、加賀藩最大の関所「境関所」の歴史も合わせて感じることができます。酒蔵見学の詳細は公式サイトでご確認ください。
Kura Master 2025プラチナ賞受賞。全国新酒鑑評会金賞4年連続受賞。金沢国税局酒類鑑評会優等賞11年連続受賞。ミラノ酒チャレンジプラチナ賞受賞。『全ての酒を最高品質に』をモットーに、少量手造りにこだわった伝統の酒造りが国内外で高く評価されている。
〒939-0704 富山県下新川郡朝日町境1608