文化元年(1808年)創業で210年以上の歴史を持つ富山県内有数の老舗酒造場。『越中八尾おわら風の盆』で知られる八尾町に位置し、『おわら娘』『風の盆恋唄』などを代表とした端麗辛口の清酒を製造。北アルプス立山連峰の恵みである軟水地下水を使い、富山県産米をすべての酒に採用。大量生産はせず、一本一本真心を込めた伝統の手造りで品質を追求している。
文化元年(1808年)に創業し、210年以上の長い歴史を持つ酒蔵。越中八尾おわら風の盆で有名な八尾町に位置し、その土地の文化と伝統を反映した酒造りを続けてきた。『おわら娘』という銘柄は、地元の著名な民舞おわら風の盆から名付けられ、地域の文化と酒造りを結びつけたシンボル的な存在。時代の変化に合わせて新しい挑戦も続けながら、地元の人々から愛され、県内外のお客様にも愛飲され続けている伝統ある酒蔵である。
富山県富山市八尾町東町2111