生酩造りの日本酒に特化し、伝統と革新が共存する日本酒醸造の極みを追求している。「山田錦」や「五百万石」などの酒米を使用し、精米から瓶詰めまで伝統的な手造りにこだわっている。全商品生酩造り、独自開発の超扁平精米技術を使用。
1752年(宝暦二年)創業。伊勢国から二本松に来住し、現在は十代目当主が経営。2025年7月に十代目太田七右衛門を襲名。近年は国内外で高い評価を得ており、2008年G8洞爺湖サミット公式晞餐会乾杯酒に採用、2025年日経BPマーケティングアワードグランプリ受賞。
有料の蔵見学を実施しており、一般見学コース(酒造期)での見学と5アイテムの試飲、プレミアム見学コース(酒造期)では7アイテムの試飲付きでご利用いただけます。一週間前までの事前予約が必要(定員6名まで)で、土日祖日は休業です。店舗での購入も可能です。
2025年日経BPマーケティングアワードグランプリ受賞、2008年G8洞爺湖サミット公式晚餐会の乾杯酒に純米大吁醸酒が採用される。国内外の各種コンクールで第一位を獲得するなど圧倒的な成績を収め、生麓造りにおいて全国随一の評価と実績を誇ります。独自開発の超扁平精米技術により、従来法よりも飛躍的に不要成分を除去し緺密で洗練された味わいを実現しています。
〒964-0902 福島県二本松市竹田1-66