昭和10年に設立された伊豆半島唯一の酒蔵。日本酒・焼酎・リキュールを製造している地域密着型の蔵元である。代表銘柄『萬燿』は2022年国連総会レセプションで提供されるなど国際的な評価も得ている。伊豆の清らかな水と地元の米を使用し、伝統的な手法で丁寧に醸造している。営業時間は9:00-17:00(水曜・日曜・年末年始定休)で、直販店も併設している。約150年の間に製造法、税制、販売ルートなどの変化を乗り越えながら、地域に根ざした酒造りを継続している。
昭和10年(1935年)に設立された万大醸造は、伊豆半島の酒造りの最後の継承者である。伊豆地域では1300年代頃からどぶろく製造の歴史があり、かつては数十件の酒蔵が存在していたが、時代の変遷とともに減少し、現在では万大醸造が伊豆半島唯一の酒蔵として地域の酒造り文化を守り続けている。約150年の間に製造法、税制、販売ルートなどが大きく変化する中で、伝統的な製法を維持しながらも時代に適応した酒造りを実践してきた。近年では国際的な場でも評価されるようになり、2022年には代表銘柄『萬燿』が国連総会レセプションで提供されるという栄誉ある実績を残している。地域の歴史と文化を背負いながら、未来に向けて伊豆の酒造り文化を継承し続けている。
直販店を併設しており、営業時間は9:00-17:00(電話受付は9:00-16:00)で日本酒・焼酎・リキュールの購入が可能。定休日は水曜・日曜・年末年始となっている。伊豆半島唯一の酒蔵として、地域の酒造り文化を体感できる貴重なスポットとなっている。
2022年国連総会レセプションで代表銘柄『萬燿』が提供されるという国際的な評価を獲得している。この実績は、伊豆半島唯一の酒蔵として醸造する酒の品質が国際的に認められたことを示す重要な成果であり、地域の酒造り文化の価値を世界に発信する役割を果たしている。
〒410-2403 静岡県伊豆市年川34