大正5年創業の久万高原に位置する酒蔵。標高1000メートルの高原地帯の清冽な水と冷涼な気候を活かし、「雪娘」ブランドを中心に地元愛媛の米を使用した酒造りを続けている。少量生産で丁寧な手造りにこだわり、地元で愛される酒を目指している。
大正5年(1916年)創業。上浮穴郡久万高原町の高原地帯に位置し、「雪娘」の名は冬の厛しい寒さと清らかな雪解け水をイメージして命名された。代表は篠崎裕氏。
現在、一般的な酒蔵見学の情報は公開されていません。久万高原町は四国カルストや面河渓、上黒岩岩陽遺跡などの観光名所があり、冬季はスキー場も開設される高原リゾート地。酒蔵へのお問い合わせは電話(0892-21-0007)まで。
久万高原の清らかな水と冷涼な気候を活かした酒造りで地元で長く愛されている酒蔵。特に「雪娘」ブランドは、松山三井やしずく媛など愛媛県産米を使用し、愛媛酵母を活用した地産地消の酒造りが評価されている。少量生産ながら品質を重視し、久万高原の風土を表現した酒造りを続けている。
〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万327