千葉県成田市にある元禄2年(1689年)創業の歴史ある酒蔵。「鍋座」と呼ばれた江戸時代の鉄製品製造権を管理する座と、商家の「店」を組み合わせた屋号に由来。代表銘柄「仁勇」は「仁と勇」を表し、現代の多様な料理に合う単調でない味わいが特徴。2004年から展開する「不動」シリーズは、濾過や火入れを最小限に抑え、米と醸造技術の純粋な魅力を追求。「人が酒でつながり、心が酒でつながる」という理念のもと、伝統的な手造り技術と革新的な醸造手法を融合させた酒造りを続けている。
元禄2年(1689年)、江戸時代の元禄年間に千葉県成田市で創業。330年以上の歴史を誇る老舗酒蔵。屋号の「鍋店」は、江戸時代に鉄製品の製造権を管理していた「鍋座」と、当時の商家を表す「店」を組み合わせたもの。創業以来、伝統的な手造り技術を守りながら、時代とともに進化を続けてきた。平成16年(2004年)には新ブランド「不動」を立ち上げ、最小限の濾過と火入れで米本来の味わいを表現する革新的な取り組みを開始。現在も「酒が人と心をつなぐ」という信念のもと、品質と文化の継承に力を注いでいる。