和蔵酒造株式会社は千葉県に2つの専用酒蔵を有する珍しい蔵元です。日本酒の「竹岡蔵」(富津市)と焼酎・リキュールの「貞元蔵」(君津市)に分かれており、平成18年3月に池田酒造と原本家が統合して誕生しました。直営店舗「酒菜館」は年中無休で営業し、季節限定の商品や試飲サービスを提供しています。清酒「聖泉」と「鹿野山」の伝統を引き継ぎながら、新たな酒造りに挑戦しています。
和蔵酒造は平成18年(2006年)3月に、清酒「聖泉」を製造していた池田酒造と清酒「鹿野山」を製造していた原本家が統合して設立されました。統合により、日本酒専用の「竹岡蔵」(千葉県富津市)と焼酎・リキュール専用の「貞元蔵」(千葉県君津市)という2つの専用酒蔵を持つという全国でも珍しい体制を構築しました。竹岡蔵は11月から3月まで、貞元蔵は9月から10月までがそれぞれの酒造期となっており、年間を通じて異なるアルコール飲料の製造を行っています。千葉県酒造組合に加盟する正式な酒造メーカーとして、地域の酒造り文化を継承発展させています。
和蔵酒造では年間を通して貞元蔵の酒蔵見学を実施しており、9月から11月は実際の仕込み作業も見学可能です。直営店舗「酒菜館」は午前9:00~午後5:00(年中無休)で営業し、季節限定の日本酒や焼酎、柚子リキュールなどの試飲ができます。2つの専用蔵を持つという珍しい体制と、多様な商品ラインナップを実際に体験できる貴重な機会を提供しています。
千葉県君津市下湯江240
Phone: 0439-52-0461