明治23年(1890年)創業の越後鶴亀酒造株式会社は、新潟市西蒲区の角田山麓に位置する酒蔵です。小仕込みの吟醸造りを中心とし、特定名称酒はすべて火入れ一回・瓶貯蔵するこだわりの造りを行っています。国内外のコンクールで多数の受賞歴を持ち、ワイングラスで飲む日本酒として高い評価を得ています。天皇陛下・皇后雅子様のご成婚の際には宮中晩餐会に供され、注目を集めました。
越後鶴亀酒造は明治23年(1890年)に創業し、130年以上の歴史を持つ老舗酒蔵です。新潟市西蒲区の角田山麓という自然豊かな環境に位置し、清澄な水と良質な米に恵まれた酒造りを続けてきました。伝統的な手作業による酒造りを大切にしながら、現代的な品質管理と技術を導入し、高品質な日本酒を製造しています。文化面でもユニークな取り組みを行い、アートと日本酒を組み合わせた革新的なアプローチでも注目されています。
越後鶴亀酒造では、酒蔵見学に関する詳細は直接お問い合わせください。営業時間は平日8:30~17:00(祝日除く)で、JR越後線「巻駅」から車で10分、北陸自動車道「巻潟東IC」から車で30分のアクセスです。角田山麓の自然豊かな環境に位置し、周辺の観光と合わせてお楽しみいただける立地です。新潟市西蒲区は日本酒の酒蔵が5場、ワイン醸造元や地ビール工場まである一大醸造地で、醸造の本場での酒造り体験ができます。
越後鶴亀酒造は国内外の数多くのコンクールで素晴らしい成果を収めています。ワイングラスサケアワード2013・2014金賞、モンドセレクション2009・2010金賞、ワイングラスサケアワード2011最高金賞を受賞しています。またIWC(インターナショナルワインチャレンジ)2019年純米吟醸部門金賞、IWC2020・IWC2021でも多数の銀賞・銅賞を受賞しています。デザイン面でも日本タイポグラフィ年鑑選定、日本パッケージデザイン大賞金賞、SAKE COMPETITION 2017ラベルデザイン部門第1位など数多くの賞を受賞し、日本酒とアートの融合でも高く評価されています。
〒953-0023 新潟県新潟市西蒲区竹野町2580