『酒は夢と心で造るもの』をモットーに、石鉄山系の天然伏流水を使用した酒造りを行う蔵元。『伊予賀儀屋』『成龍然』『御代栄』の3つのブランドを展開し、食中酒としての使命を果たす酒造りを目指している。
{ "founded": 1877, "notes": "明治10年(1877年)、首藤鹿之介により創業。賀儀屋本家はかつて領主の米蔵の鍵を預かる家柄だったことから、鍵屋(かぎや)と呼ばれていた。愛媛県西条市で伝統を守りながら、目に見えないものを大切にした酒造りを続けている。" }
酒庋テイスティングの予約を受け付けており、石鉄山系の天然伏流水で造られた「伊予賀儀屋」や「成龍然」などの代表銘柄を賞味できます。書家の家系を持つ蒲主が日本酒の歴史や造りにかける想いを丁寧に説明し、武士の家柄から生まれた酒造りのこだわりを体験できます。詳細は公式サイトの予約リンクからお申し込みください。
Kura Masterでの継続的な受賞で国際的な評価を得ており、2025年には「伊予賀儀屋 無濾過 純米吟醸 黒ラベル」がプラチナ賞を受賞。2022年には伊予賀儀屋から出品した2商品が受賞し、フランス人審査員による国際的な日本酒コンクールで高く評価されています。伝統的な酒造りの技術と現代のセンスを合わせた作品が国内外で継続的に評価されています。
〒799-1371 愛媛県西条市周布1301-1