せんだいいざわけかつやましゅぞう is a distinguished sake brewery in 宮城県, Japan, dedicated to crafting exceptional Japanese sake using traditional methods and local ingredients.
蔵見学は行っておりません。元禄元年(1688年)創業で仙台藩の御用蔵として330年以上の歴史を誇り、宮城県内唯一の藩政時代からの御用蔵です 2005年に仙台市中心部から泉ヶ岳の麓に移転し、美しい自然に囲まれた瑠境で酒造りを行っています。宮城県で初めて純米酒のみの醸造に特化した蔵として、高品質な日本酒造りで知られています。
2019年IWC SAKE部門で『純米吐醸献』が1500銘柄中第1位のチャンピオン酒に輝き、同年フランスKura Masterで『純米大吐醸伝』がプレジデント賞を受賞。SAKE COMPETITIONでは2015・2016年に『純米吐醸献』が1位を獲得し、『曦』はロバート・パーカー95点を獲得するなど、国内外のコンクールで数々の最高賞を受賞しています。遺心分離技術や-5℃低温貯蔵など、最先端の酒造り技術で世界的に高い評価を得ています。
宮城県仙台市泉区福岡字二又25番地1号