嘉永2年(1849年)創業、「小鼓」は俳人・高浜虚子が命名。172年以上の歴史を持ち、日本酒に限らず焼酎、ジン、ブランデー、リキュールと多様化。2024年に木造酒蔵をリノベーションした酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傅」を開設。
嘉永2年丹波で創業。銘柄「小鼓」は高浜虚子により命名。直売所など国の登録有形文化財を含む。2024年8月、木造酒蔵をリノベーションした「鼓傅」を開設、酒・発酵・芸術を通じて発酵文化を広める。
2024年8月に木造酒蔵をリノベーションした酒・発酵・芸術の複合施設「鼓傳」をオープン。有機野菜や酒粕、麹を使った発酵まかないカフェ「小鼓御里」や発酵おやつショップ「三三」、発酵ワークショップ、蔵人体験宿泊プランなどで発酵文化を体験できます。直売所など国の登録有形文化財を含む歴史ある建物です。
嘉永2年(1849年)創業で170年以上の歴史を持つ老舗酒蔵。主要銀柄「小鼓」は俳人・高浜虚子が命名した歴史あるブランド。直売所など国の登録有形文化財に指定された歴史的価値を持つ。日本酒のみならず焼酎、ジン、ブランデー、リキュールなど多様な酎造技術で地域の発酵文化を牧引している。
〒669-4302 兵庫県丹波市市島町中竹田1171