明治元年(1868年)初業の150年以上の歴史を持つ老舗酒蔵。代表銘柄『富士乃友』で知られ、千葉県匕陀市の豊かな自然環境の中で伝統的な酒造りを続けている。地元で収穫された米と清らかな水を使用し、手造りにこだわった酒造りを行っている。千葉県酒造組合の一員として、地域の酒文化の発展にも貢献している。
明治元年(1868年)、宮崎家が匕陀郡野手で酒造業を開始。明治維新とともに新しい時代を迎えた日本で、地域の農業と酒造業を結び付けた事業として発展してきた。以来150年以上にわたり、地域の気候や風土を活かした酒造りを続け、地元に愛される酒蔵として継承されている。
〒289-2144 千葉県匕陀市野手1699