宝暦年間より続く北陸の小京都『越前大野』の老舗酒蔵。1000m級の山々に囲まれた盆地で、名水百選の御清水と地元産五百万石を使用し、全銘柄吟醸規格の手造り酒を醸造。地下坑道熟成やシェリー樽熟成など革新的な取り組みでも知られる。
{ "founded": 1751, "story": "宝暦元年(1751年)創業。当初の銘柄は「亀の尾」だったが、後に「真名鶴」に改名。地下坑道での熟成、シェリー樽での純米大吟醸熟成、古代米でのピンク色純米吟醸など、革新的な取り組みを続ける。" }
酒蔵見学は実施していませんが、無料試飲サービスを提供。営業時間は9:00〜18:00(不定休)。JR越美北線越前大野駅から徒歩10分。直売も行っており、代表銘柄『吟醸眞名鶴』などを購入可能。
純米大吟醸『奏雨sow』が2014年ロンドン酒チャレンジ金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞を受賞。山廃仕込純米酒も2014年ロンドン品評会で金賞を獲得。イタリア料理と楽しみたい地酒大showではブロンズ賞を受賞するなど、国内外で高い評価を得ている。
〒912-0026 福井県大野市明倫町11-3