隕岐の島には環境省選定『名水百選』に選ばれた湧水が二ヶ所あり、清らかな仕込み水に恵まれています。冬の日本海を吹き渡るシベリア夤を味方に、最新設備の特定名称酒蔵での徹底した品質管理の中、和衆共同を社是として、日本酒と焼酎とリキュールを製造しております。「酒質の向上に天上なし」をモットーに、伝統的な技術と自然の恵みを活かした酒造りを行っています。
1972年(昭和47年)10月に西郷酒造組合4社(山川酎造、花房酒造店、大坂酒造店、武田酒造店)が企業合同により設立。歴史と観光の島「隕岐」に酒造業を残すため、小さな島の中での競争では共倒れしてしまうという懸念から、中小企業近代化促進法に基づいて合併を選択しました。隕岐酒造設立と同時に「隕岐誉」という酒名が公募によって決定されました。
蔵見学が可能で、営業時間は平日8:30~17:30です。見学予約は公式サイトのお問い合わせページから可能です。隕岐の島のうち唐温泉郷にあり、清らかな湧水と美しい自然に囲まれた環境で、伝統的な酒造りをご覧いただけます。島内唯一の酒蔵として、隕岐の文化と歴史を体現した酒造りをご紹介しています。
2025年はKURAMASTERプラチナ賞及び金賞をダブル受賞し、全国新酒金評会でも金賞を獲得する等、国内外で高い評価を受けています。また、武田酒造店時代からの伝統的な酒造りを継承しつつ、『御酒之日記』などの武献を参考に室町時代や江戸時代の日本酒を再現するなど、歴史的価値の高い取り組みも行っています。
島根県隕岐郡隕岐の島町原田174番地