明治15年(1882年)創業、140年以上の歴史を持つ李白酒造は、松江市石橋町に位置する伝統ある酒蔵です。唐代の詩人で酒を愛した李白にちなんで命名され、松江市出身の元内閣総理大臣・若槻礼次郎氏によって名付けられました。「出雲神話に出てくる酒造りの伝統、地方の食文化を後世に継承」を理念とし、人と人、料理、器、飲む空間などを楽しくつなげるコミュニケーションツールとしての酒造りを目指しています。代表銘柄「李白」をはじめ、海外向けブランド「Dreamy Clouds(DC)」なども展開し、食中酒としてバランスよく、食事をおいしくさせる酒を醸造しています。
明治15年(1882年)、田中竹次郎によって松江市で創業された李白酒造は、140年以上の歴史を誇る老舗蔵です。創業当初から地域に根ざした酒造りを続け、1950年に有限会社田中酒造場として法人化、1993年に李白酒造有限会社に社名変更しました。酒蔵名「李白」は、松江市出身の元内閣総理大臣・若槻礼次郎氏が、中国唐代の詩人で酒を愛した李白にちなんで命名したもので、文化的な背景を持つ由緒ある名前です。現在は田中裕一郎氏が経営を担い、「人と人、料理、器、飲む空間などを楽しくつなげるコミュニケーションツール」としての酒造りを理念に掲げています。出雲神話に出てくる酒造りの伝統と地方の食文化を後世に継承することを使命とし、食中酒としてバランスよく、食事をおいしくさせる酒を目指して品質向上に努めています。近年は海外展開にも積極的で、「Dreamy Clouds」ブランドで国際市場にも挑戦しています。
李白酒造では一般の見学については公式サイトでの具体的な案内はございませんが、JR松江駅から比較的近い石橋町に位置し、松江市内観光の際にアクセスしやすい立地にあります。購入を希望される方は事前にお電話でご相談いただくことをお勧めします。地元の酒販店でも李白ブランドの日本酒をお求めいただけます。
李白酒造は地域未来牽引企業に選出され、地域経済の活性化に貢献する企業として評価されています。松江市出身の元内閣総理大臣・若槻礼次郎氏によって命名された歴史ある酒蔵として、中国唐代の詩人で酒を愛した李白の名を冠した銘柄で、食中酒としてバランスの良い酒造りを続けています。
〒690-0881 島根県松江市石橋町335番地
Phone: 0852-26-5555