現在は自社での醸造は停止しているが、近隣蔵との協業により銘柄を継続。犬山市の郷土料理と相性の良い日本酒を提供
明治35年(1902年)創業。「東洋一の酒を造る」という志から「東洋自慢」と命名
明治35年(1902年)創業の武史ある酒造です。犬山市羽黒地区に位置し、「東洋一の酒」を目指して仕込み水に木曽川の伏流水を使用した伝統的な酒造りを行っていました。現在は自社での醜造は停止していますが、近隣蔵との協業により「東洋自慢」の銘柄を継続しています。お問い合わせは留守電話まで。
東洋自慢酒造は「東洋一の酒を造る」という志から酒造りを続け、特に「東洋自慢 山廣仕込み純米酒 犬山城」は犬山城の名を冠した地域を代表する酒として愛されています。山田錦を使用し、精米歩合50%で低温長期発酵によるさっぱりとした上品な味わいが特徴で、長い武史と伝統を持つ地元の酒として地域の誇りとなっています。
〒484-0904 愛知県犬山市羽黒前川原48番地第3